快調ロプロス空を飛べ~♪ -86ページ目

隙間問題

ようやく手が あいたので グラブバーの部品を取り付けることにした。


これで 隙間ともお別れさようなら



   Before
快調ロプロスの独り言


    After


快調ロプロスの独り言


ゴムに白い粉のような物が着いてるのが新品ぽくて素敵ニコニコ




   そして・・・


前から気になってた 


「シートの隙間ガーン


俺が、今まで見てきた カワサキ車って隙間あいてました叫び


ニンジャ、ZRX,Z1000,Ninja250R


何十年経ってもこの問題は解決しないのだろうか・・・?


それとも気にしちゃいけないのだろうか・・・?



  隙間の画像



快調ロプロスの独り言    快調ロプロスの独り言



        で




以前しんじ☆さんが 書いてらした通りにやってみた。



切って 貼って の 微調整を何度か繰り返しリサイクル



ようやく ここまで 埋めれた・・




快調ロプロスの独り言      快調ロプロスの独り言


  これが限界・・・



とりあえず 2つの隙間問題は終結・・・・!?




     



キリン


快調ロプロスの独り言



借りて来ましたニコニコ




とりあえず1~10巻 + 6冊




合計16冊 得意げ





一週間レンタルなので一日 2冊ペースですね。





ところで  ですね





店内のチラシに10冊以上で1冊\80-(レンタル料)





と  貼ってあったので 16×80で\1,280-




だと 思ってたら レジで\1,600-です。




と 言われ・・むっ





えっえっ 1冊\80-て 書いてありますが…?




と  聞くと…




店員さんは 「あっ あれは2月1日からです」





えっ! そんな事 書いてあったっけ… まぁ いいや と 思い…





店員さん 「どうされます? 明日いらっしゃったら\80-ですが…?」





「ハハガーン‥結構です。」 と 会計 ¥済ませて店内脱出DASH!





そしてバイクショップで注文してた  グラブバー の部品を ようやく取りに行き・・





これは明日 取り付けます 。





ついでにグラブバーの取付用に六角のボックスを購入



快調ロプロスの独り言


これで取り付けは楽が出来るはずニコニコ





今夜から「キリン」読みます。





あっ! 明日は早朝から 消防車(はしご)消防団 しょぼん キリンが面白かったら 消防団 怠けちゃおっかな べーっだ!

キリン




出雲市内の某レンタル本屋さん





快調ロプロスの独り言-090128_1808~01.JPG




久し振りに 行きました。





  来店の目的は





 このマンガ↓↓




快調ロプロスの独り言

       の 


   



結末を忘れてしまい それが気になったから・・・・





つまり 立ち読みです叫び






結果が分かって満足したので店を出ようと 思ったが






  そうだ!





この前 チョースケさん が ご自分の ニックの由来 と




  書いてらしたマンガ






「キリン」




    チェック




快調ロプロスの独り言-01280001.JPG

お恥ずかしい話  俺・・・




このマンガの存在を知りませんでしたガーン




    しかし




全35巻・・・・・




快調ロプロスの独り言-01280002.JPG





かなりの長丁場・・・・




次の機会に持ち越しあせるます・・




チョースケさん!  このマンガ  面白いんでしょうか?












えっ!?

今日は、お仕事で 美郷町  と ゆう所へ行きました。






峠の手前の画像がこちら








快調ロプロスの独り言-090130_1216~01.JPG



   こんな かんじ







道路脇に雪が少しある程度・・





      
        で





わずか2km弱 走って 峠を越えたとたん






快調ロプロスの独り言-090130_1212~02.JPG



こう なっちゃいましたガーン






峠を、越えたとはいえ わずか2km弱です・・・・





標高が高いとは いえ  ここまでの激しい 違いは 初めてですえっ・・





靄で 前は 見えないしショック!





  なんと言っても





超寒いです・Д・





マジ びっくり でした冷





    以上

ウインカーの疑問  解決編

そろそろウインカーのプチハザード状態を直したいと思ってた俺




お友達であり、この前からアメブロ友達にもなった





  たっちゃん んが





‘アース不良なら線にダイオードを噛ますとゆ一方法もあるよ ’と 言ってたので





再度 聞いてみた。






    そしたら 






一度持って来るだわ




     と




前回同様 やさしい言葉






・・・俺はその言葉を待っていた…わけじゃないよ にひひ



  ・・決してニコニコ




とりあえず、たっちゃんには 手付替わりに 「美作せんべい」を 渡しといた・・






善は急げと、仕事は適当に切り上げ 





ちょっと待ってて  と   ニンジャを取りに帰る俺






ちょっと待たせ過ぎた事をこの場で 謝ります。




  ゴメン ごめん





そして、作業開始





先ずはサイドカバーを脱してリレーのチェック





リレーの場所は確認済みニコニコ





ユニットの あまりにアバウトな取り付け方に ちょっとビックリな たっちゃん・・・




おおまかに リレーを点検目






やっぱりアース線が怪しいよ・・ と 言う たっちゃん・・





じゃ、前から おねがいしますよろしく





バイクの電気回りって初めて・・・



      



   ぽつり・・・




カプラーからアース線を抜いてイジイジ・・・





フラッシャーを見ながら




  たっちゃん・・・





「これって典型的なアース不良だよ」 と






さすがプロ


これだけで、分かんの!?




ウインカーの元から辿っていくと




  「んん!?



     と



唸る たっちゃん



 どうしたんはてなマーク




た 「これ、配線が違うよ。 本体のウインカー線がアースに行って アース線が本体のウインカーに 行ってる」




  まさかあ と 俺・・




たっちゃん配線し直し
 ウインカーを見ると・・




お見事ビックリマーク



プチハザードが直ってますニコニコ



何で今までウインカーが作動してたんだろう?




結果は単純だったが 俺がやってたら スゴイ時間がかかったはずガーン




感謝感謝のキモチ




電気の来てない不思議な線があったが



快調ロプロスの独り言-090126_1939~01.JPG

これは 見なかった 事にしておこう・・・ショック!




こんかいもお世話になった たっちゃん



ありがとうまたお願いにひひ




しんじ☆さん くだらないオチで ごめんなさい 土下座



ユウジ☆さん ホントにリレーがゆうれい 

なった際は よろしくお願いしますお願い