取り付けました
この前書いたLEDテール
テールを受け取った時はレンズから線が出てるだけの状態でした
・・値切ったんで![]()
そこで、カッコイイ配線の処理方法を電装屋の友人 Tくんに聞きに行ったら (もちろん自分でやるつもりで)
‘ボクがやってあげるよ’ と 言ってくれたんで お言葉に甘える事にしたんです 。
出来上がりがこちら
配線&防水処理バッチリです。
ありがとう!Tくん
やっぱ持つべきものは やさしい友です
![]()
おかげで俺はカプラー繋ぐだけ![]()
でも・・
このテール汚すぎ パッキン破れてるし![]()
ここで Rockazu さんの名言
ほんと○フオクはボロさがスペシャルで格安・・・
しかし ボロ過ぎです
ボルトの受けも付いてなかったし・・・
![]()
LEDの加工までに掃除しとけばよかったんですが・・
ステー、パッキンは今のテールから組み替えました
拭いて磨いてようやく取り付けます。
取り付け前が こんな感じ
そして取り付けると
こうなりました。
ブレーキ踏むと
こんな感じです。
間隔あいててよかったと思います
![]()
近所の皆さん へんなナンバープレートを作る為に遅い時間にサンダーとドリルの
音がやかましかった かも![]()
ゴメンネ
![]()





