日御碕で見た素敵な3気筒
昨日 そばを食べてからのつづきに なりますが・・・
俺の、休日の過ごし方の 定番
いつもの日御碕へ行きました。
昼過ぎまで働いてたから到着は16:00前
時間が遅いからいつもの場所は
寂しいかぎりで・・・・
帰ろっかな? と 思ってたら 同じバイクショップ仲間のYさん登場
先日ZRXから乗り換えられたばかりで
拝見するのはこの日が初めてでした。
これが乗り換えられた新しい愛車↓
トライアンフのトリプル
トライアンフ 初めて間近で見ましたが素敵なバイクでした。
メーター回りは やっぱり外車っぽくて
パワーも凄いようで・・・
ここでYさんとは楽しい時間を過ごさせてもらいました。
で、
帰ると・・・
夕陽のお時間・・・
あすは夕陽ってことで(^-^)/
今日のお昼
大社に美味しい お蕎麦屋さんが あると聞き
行ってみた~い!!
で、
ようやく手が空いたので行ってみたけど
本日終了
タイムリミットは14:00時くらいのようで・・・
まっ、せっかく来たから別の店へ
向かったのは こちら↓
注文したのは、いつもの割り子では なく
珍しく ざるそば
薬味は、ねぎと大根おろし
お味は、良かったです
ここ こんなに美味しかったっけ? って思ったのは失礼??
そして、食後は
ぜんざい
ここの ぜんざいは「そばがきぜんざい」 なのです
5つ見える白玉のようなのが
「そばがき」です。
ある意味 そば三昧の お昼ごはんでした
ちなみに当分、口の中に そばの香りが残ってました(^-^)/
レンガ色の物体
いつも お世話になってる 某社長から
レンガ色の塊りを頂きました。
ハイ、こいつです。
レバーです
生食可能なレバー(^O^) つまり レバ刺し(´0ノ`*)
俺、焼いたレバーは苦手ですが 「生」 なら大丈夫というタイプでして・・・f^_^;
刺身っぽく切って
厚切り 薄切り と切り分けてみました。
で、定番の「かどや」の純正ごま油と高知で買った美味しい「塩」とおろし生姜でいただきやした
ちなみに「かどやのごま油」は我が家では‘天才’って呼ばれてます(°∀°)b
だって ウマ過ぎですもん。
感想は言うまでもなくサイコーです
レバー独特の甘みが たまらんです
なんでこんなに美味しいんだろう・・・生レバ
社長~~ありがとうございました
ちなみに お共は
「一番搾り」
こちらも 美味しくいただきました。
残念だけどこれで明日も働けます