ETC取り付け
今日からニンジャはETCの取り付けにショップへ行っちゃいました
これで高速道路が快適に、煩わしい作業(グローブ外して、財布を出して・・・・・・)も無く
遠い地にも安く行けます
車だとETCレーンなので係員さんと接する事は皆無ですがETCの付いてないバイクだと係員さんのいる「一般ゲート」に入ります。
その料金所の係員さんにも色んな人がいます(した)
・精算して少しでも楽に出発したいからレシートの受け取りを拒否すると
「規則だから受け取れ」の一点張りの方
・一言も発しない方(どうせ音楽聴いてるから殆ど聞こえないけど)
・‘ありがとうございました気をつけて(たぶん)’と愛想のいい方
・ちょっとキレイな方
などなど・・・
そんな中、俺が1番 印象に残ってるのが 某料金所のちょっと年配の係員さん。
何がと申しますと
その方は、ETCカード(俺は精算にカードを使ってます)にレシートを挟んで渡してくれたんです ↓↓
こんなかんじにです。
この行為、嬉しかったんです。
何が??って レシートって渡されると意外にかさ張るんです。
ポケットに入れるにも折るか丸めるかしないといけない(そのまま入れようとすると引っかかったりするんです)・・・
ポケットから出してみたら皺くちゃになってたり・・・
でも、写真のように渡してもらえると そのままポケットに入れれて
レシートも皺くちゃになってなかったし
おまけに、その係員さんは出掛けに
‘気をつけて’(たぶん)と言ってくれました。
まぁ、こんな事も もう無いのかな!?