ZRX1200DAEG | 快調ロプロス空を飛べ~♪

ZRX1200DAEG

ZRX1200DAEG  乗りましたニコニコ





やる気満々のFlag↓ ↓



快調ロプロスの独り言


 そして、こちらが試乗車 ダウン






快調ロプロスの独り言



こちらがリアビューダウン




快調ロプロスの独り言






まず 取り回しの際の軽さ(正確にはかろやかさ)にビックリ驚き顔

  とってもスムーズ


メーター回りはこんな感じダウン




快調ロプロスの独り言


時計が付いてるのが羨ましいいいな




そして、跨がってみると 身長174の俺は両足ベタつきです(俺 ちょっと足、長いかも得意げ




ハンドルの‘近さ’に違和感を覚えながら(この位の距離がフツーなんでしょうね)


エンジンかけてみると静かです。 すご~く静かです シーン...。





 いよいよ発進DASH!


軽やかに回ってくれますにひひ


でも静か過ぎてチト淋しい えっ




加速はニンジャと同じ位(たぶん)加速感はニンジャの方が有りそう(たぶん音の大きさで、そう感じてる)





低~中回転域でのトルク感は残念ながら、ニンジャより上だと思う+300ccの違いもあるだろうが・・・




高回転域はスペシャルスムーズです ニコニコ
ちょっとビックリする位です 驚き

ガンガン回りますにひひ



ハンドリングに関しても 低 中 高からコーナー 全て気持ちイイニコニコ


気持ちが良すぎて気持ち悪い・・・・

これは普段のバイクのせい!?




ただステップがちょっと疲れそう・・・

これはニンジャがバックステップだからだろう・・・

つまり慣れですねシラー




一応、小回りもしてみましたが 何の問題もありませんにひひ




いいバイクですニコニコ

非常にいいバイクですニコニコ




俺ならサイレンサー交換だけで十分 幸せを感じそうですにひひ









     個人的なニンジャとの違い

ハンドルの近さとFタイヤの近さがずっとな感じでした

乗ってて2回くらいタイヤの位置を確認しましたよガーン

自分の真下にタイヤがあるような錯覚?を ずっと感じてました・・

タンクの長さとフォークの角度の違いなんでしょうね・・・


実際 ニンジャと比べてみるとタンクの長さ全然違いますかお

まっ!! そこがニンジャの


カッコ良さですが・・・・・ニコニコ







でもDAEG気に入ったラブラブ!


目指せビックリマークセレブ叫び