ウインカーの疑問
3日に1回位はニンジャのエンジンをかけるよう心掛けてる俺
で、今日 エンジンかけました。
まぁ いつも通り気持ち良く一発始動 

やっぱりLEDが気になりスモール(?)ON
テールからはLEDが
・・・ジコマン
ふと前方に視線を移すと、右のボジションが切れてます ![]()
ありました
ゼファーのウインカーはクリアーだったんで球がオレンジです。
どうかな? と 思いながら着けてみると 左に比べて、ちょっと明るい‥
W数がちがうのか? と 思いながら特に気にせず

フラッシャー いわゆる
ウインカーの点滅確認してみると・・・??????
右にウインカーを出すと
左がほんのり点滅

左にウインカーを出すと
右がほんのり点滅
プチハザード状態です

反対側にもびみょ~に電気が流れてるんでしょうか![]()
ゼファーは こう ならなかった・・ような![]()
ウインカーを変えてる(ポッシュ)から なのか?
ニンジャだからなのか?
はたまたカワサキだから? なのか? は 分かりませんが![]()
カッコよくは、ないですね ![]()





