こんな話しても
誰も面白くありませんが
まだまだ騒がしい日産です
社長さん退任となりましたね
まぁまぁ仕方ない話なんかと思います
ところで日産って
そんなに危ないの?
金かかるレースもバンバン出てて
テレビのスポンサーもガンガンしてる
なんとも不思議な話の続きです
チマタでは
潰れる日産をホンダが助けてやる
そのためには役員クビにしろ!
クビにしたら
また助けてやってもいいぞ
なんてトランプみたいな事を
言ってる事になってますが
あのホンダが
そんな事言います?
もしも
社長が辞めたから
ホンダが日産を吸収したとしたら
ボクはホンダというメーカーが
嫌いになります
どうやら元々の合弁話は
ホンダ側から打診し
日産は少し業績回復したら
やりましょう
ってトコから始まったから
上下関係なくって言葉が出たようで
それがホンダやマスコミが
なんでやねん!
って話に事になったらしい
そもそもは
つい最近まで日産はホンダより良かった
とは言っても
業界トップクラスのトヨタよりは
遥かに悪く
むしろトヨタが単独企業なのに良すぎる
って事で
トヨタと日産ホンダの間にあるのは
全てグループ企業
単独で頑張ってる
日産とホンダって実は凄かったりします
ちなみに日産に出資してるルノーは
もっと下にいます
ホンダと日産が逆転したのは
ほんの数年前から
なのに報道が本当なら
ホンダの上から目線は異常に感じる
とはいえ
合併話は必然で
スーパーやら電機、銀行まで統合される現在
生き残るためには必要なのかも知れません
ちなみに日産のe-POWER
簡単にいうと夜店の電気は発電機で賄おう
って、単純な事で
日産の四駆システムと合わせたら…
とても面白いんですけど
モノは単純でも車って特許の塊
けっこうe-POWERを貶す記事も多いので
逆にこの辺りも怪しく感じます
ところで
今年の春闘
日産はもちろん
ホンダも三菱もキビシイらしい
それが示すモノは?
なんかオカシな話
そんなもん見ませんって方もいますが
元々日産の車を沢山乗ってきた老犬には
なんか気になってしまいます
この方の話は
ものすごく共感出来ます