ボクの偏見 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

最近、こんなイナカ町でも

シビックをよく見かけます



60半ばの老犬には

少し馴染めない形です


あくまで自分の好みの問題です


前に

いけさん


が記してたように

車の流行りって

時代によって変わるんでしょうね


バイクはカウルがあるかないかだけで

基本、ほとんど変わりませんが…


じゃあアンタどんな車が好きなんだね?


と問われたら

驚くほど一貫性がない事に気付きました


さらに

他の人の好みや売れた車とも

必ずしも一致してない偏屈な偏見です


一番車として美しいと思ったのは

BMW3.5CSL



ロングノーズの強面

トランクのあるノッチバック

さらに後部Cピラーの延長線にリアタイヤ


うん、カッチョ良い


箱スカもそうです



コレって確か
元々4ドアだったセダンを
ホイールベースを短くするために作られた車
それなのにこの仕上がりは


カッチョ良すぎる…

もう一つ美しいと思ったのは
ジャガーXJ


やはりロングノーズですが
直線ではなく、やや弓なりなライン

コレ、パクったな
と思うのが、シーマⅡ


大人気だった初代シーマより
この二代目が好きです

だからって
レパードJフェリーのケツ



北米向きのデザインだそうですが
老犬は北米人とはほど遠いのか
馴染めません
ブルーバードもそうなってました

じゃあアンタ
ノッチバックが好きなんだね?

というと
そうでもなく
藤原拓海の86や、セリカなど
両方売ってた車は



アメリカンなハッチバックの方が好み

みんな好きだという
欧州辺りの
有名デザイナーが作ったのは
欧州人からも遠い老犬は
ブッサ…と感じてました


それと
トヨタ日産の2強時代

美人顔のトヨタ
スタイルの良い日産
ってイメージを持ってましたが

美人でスタイルもよかった


これは間違いなく

今でも欲しいです


ちょっと変わった所で

ホンダのこの3台







当時欲しいと思いました


どれだけ統一性がないのでしょう



あと地味に

マツダってデザイン力高いと思います


以上

一方的に好みを記しただけの話です