前回のホンダと日産の話から
EV自動車の
変な発想をしてしまいました
が…
これはもう
脱炭素とかエコとかのレベルの話じゃなく
EV自動車の悪い、あくまで想像です
トランプさんがウクライナに対し
「ウチの衛星使えなくするゾ」
と、脅してましたよね
ってぐらい
GPS衛星って大事なモノのようです
そしてEVの先には
全自動運転があり、もはや車ではなく
動く端末と化していくのかも知れません
ちなみにワタクシ
過去に自動運転車
コレにも
GPSは必需です
アメリカではすでに
自動運転タクシーがあり
ウーバーも自動配達ありますよね
国内でも自動運転バスを試験運行するとかしてるとか
日本では法律の問題や
天候の問題、施設や環境など
クリアにはほど遠いとも感じます
が
現実化したなら
車内からマクドのハンバーガー注文して
車内で映画でも見ながら食べる
それ全てキャッシュレス
さらにそれ
全てグーグルさんのおかげです
すでに
テスラの始動はスマホです
そのうち、スマートウォッチで
車を玄関まで呼べるのでしょう
イーロン・マスクが世界を握る日は
そんなに遠くないのかも…
もしかしたら
欧州各国がEVに消極的になったのも
そんな理由が隠れてるのかも知れません
アメリカと仲良くしたい日本が
すでにシャープを取り込んだ
鴻海が日産とひっつくのを嫌がったのも
こんなトコに理由があるのかも知れませんし
なんなら日産潰れるかも
なんてデマ飛ばしたのも国かも知れません
ちなみに鴻海は台湾でしたよね
日本とはめちゃくちゃ親密なハズなのに
もしかしたら
台湾有事になれば
中国寄りとなるのも視野に入ってるのかも…
あ、そういえば
失敗に終わったものの

台湾の衛星を載せてました