3日仕事 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

前回の話は

その中日でした


1日目


南紀を離れるにつれ
雨があがり

ポンコツバスでひた走り
宿に着いたのは18時半ぐらい

関西より東に位置する長野は
暗くなるのも早いです



朝起きたら窓の下に見えるのは


やはり雪の多いトコなんですね

いたる所に除雪の為の車がありました


もう一つ
関西にはないのが高い山



霧に包まれるのも早ければ

晴れるのも早い



2日目に行ったのが
マウンテンリゾートたらなんちゃら



老犬達は(←運転手2人)

運転手なので
バスで待機です

で、ココ


マウンテンバイク
カミカゼダウンヒル

ゴンドラで自転車持って上がって
走って下りてくるようですが


名前ブッソウじゃ
ないっスか?

その後
道の駅白馬でお昼

信州蕎麦久しぶりに頂きました



そしてジャンプ台見学


運転手さんも上まで一緒にどうですか?
と、言ってくれましたが

ソコはやはり運転手の身分なので
遠慮しておきました(←意外にカタいヤツ)


何気にふと気づいたんですけど

消火栓が高い!


これも積雪の為なんでしょうね(←知らんけど)


3日目は
ただ帰るだけ

帰りには
わさび農園なんちゃらってトコで

ジジィたちがワサビアイスを食べ歩く
少し不気味な光景を見ましたが

なんか、コッチの建物が気になる


そして
個人的に気になったのは

途中で看板を見かけた
七色カエデってヤツ
こんな感じらしい↑↑

他のジジィはカエデにゃ興味ないらしい


趣味合わんな…


3日間、コーヒーを絶って

頻尿対策しましたが


ジジィ達は、おかまいナシ!

行きも帰りもトイレ休憩ばっかで


前に進まない!

なんならナビのボケた案内で

後ろに進む!


そうしてまた

南進するにつれ


雨に降られながら

無事に仕事を終えました



これでまた

コミュニティバスに…


戻りません