河内祭りの2日目の夜は
古座川花火大会があります
仕事が終わったら
ソッコー見に行きました
川には
前日こんなだった御船が


そして花火
ひゅーるりーひゅーるりららー

しーん……
ひゅーるりーひゅーるりららー

ばらばらばら…
しーん……
しーん……
ひゅーるりー…以下同文

そう!
イナカの花火は
連続して上がらない
最後の3分に全てをかける
ウルトラマンタイプ
だから
煙が籠らず良く見える
うん、
実によく考えられてる(←違うと思う)
そしてココの売りは
スグ目の前で投げ込まれる

次々と船から投げ込まれます
最初のは知らないウチに
始まるので
心臓の毛が白髪と化します
ちなみに
次の土曜日は
串本の花火大会です
串本の桟橋から上がる花火も
めっちゃ近いので
国道まで火の粉が落ちてきます
水中爆裂はありません
なぜなら
養殖マグロが驚いて
白くなるかも知れませんので(←なりません)