アストン?誰? | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

もうガマンならん…

そう思って通勤用のヘルメットを探しておりました


ここは被ったままウロウロできる

ジェッペルとも思いましたが


過去に何度も命と顔を守っていただいた

フルフェイス


それにクリアバイザーが必須です


やはり

リード工業のメットが安いな…


そう思ってたら

一万円以下でアストンってのがあったので


調べてみたら

台湾生まれのフランス人


自動車メーカーが他国で工場生産してるのと同じ事


ちなみに老犬は

台湾ユアサは信頼しております



なので購入決定です


ちなみに

3万前後がシリーズのメイン


老犬が購入したのは

1万3千円のGTB600ってタイプを

9800円で!



もちろんSG規格


手に持った最初の印象は

1万円の質感とは思えないクオリティーと

デカない?って事(←字は小さくてよい)


今までのアライさんが小さかったのかな?




クリアバイザーではありますが

インナーバイザーもグッドです






フランスのマークも入った後ろ




被るのは少し入り口が狭いですが


XLに頭がジャストフィット(←頭デカい)

ただ
このチャックは早く壊れるかも





って事で通勤だけには
もったいないクオリティーなので

ゼファーさんにも使います

が、
還暦をはるかに越えたジジィには


ちょっと派手すぎます


それと少し気になったのは
レーサーレプリカではないヘルメットの

原価ってどれぐらいなんでしょ?