G派になってます | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ジジイのGじゃないですよ


何ヶ月も前に串本大橋で



マルーンの240ZGを見かけました




タイヤはオーバーフェンダーから
はみ出すぐらいでイカツい音を出し

そりゃもぉカッチョ良かったです

実は老犬
元々グリル付きの30Zの方が好きだったんですよね
湾岸ミッドナイトのアキオのんみたいな


それが最近Gノーズの方がカッチョよく思えてきて


泉のように
お金が湧いてくる生活してるなら
たぶん買ってる事でしょう



時を戻そう!

老犬が中学卒業して
街を徘徊し始めた頃

たくさん30Zが走ってました
時代的に後期型の2by2が多かったです

理由は2つ
一つは5ナンバー枠を超えると
排気量関係なく
自動車税が倍以上になった事

当時3ナンバーの車は
一般ボンビーには買うのは難しい車で
や組の方々を始め、お金持ちの車は

リンカーンやマーキュリーなど
アメ車の方が多かったです

なので国産3ナンバーの240は
見かける事はほとんどありませんでした

もう一つの理由として
2人乗りの車は、過ぎるぐらい贅沢なもので

なかなか売れなかった時代

後に出た
あのピュアスポーツと言われた
RX7でさえ


国内向けには
+2シートを造ってました

なので
Zも圧倒的に2by2が多かった記憶があります


って
前置きはこれぐらいにして(←え?)

オートサロンに出てたらしい




クルウチ500Z

コレ、
めっちゃオマージュしてて
カッチョ良いですやん

人生最後の道楽に
誰か買ってくれませんかね?