足届きません | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

串本に来てから

ずっとお世話になってます


和歌山市のRさん

他府県の方には

ピンとこないかも知れませんが


同じ和歌山でも

和歌山市と串本町はとんでもなく離れてます


もはや串本は陸の孤島


そんなに離れているのに

彼はバイクを買い替えたと


老犬の昼休み時間を目指して

見せに来てくれました


それがコチラ




スズキVストローム800

八百屋の800
ヤオロズの800
嘘八百の800
煩悩の800(←それは百八)


とにかく日本人が大好きな八百

倒立フォークがゴツい
前輪は21インチでオフ向き?

スライダー用のネジも剥き出しで
今度取り付けたいそうです


スズキ新開発の800エンジンだそうですが


さすがに最新のバイク

ゼファーと比べても
各部の造りがシッカリしてます

スイッチ一つとっても全く違います

そして
跨がらせてもらって
見た目以上のデカさに驚きました

だって下手すりゃ跨げない
サイドスタンドで停めてあるのに
左足すら地に着かず
ケツだけハングオン状態でした

だって老犬
ムカデ並みに足短いですから

「オレにはムリ!」

そう結論づけましたが
改めて低身長の方々が
苦労してるのも理解し
尊敬いたします


そしてRさん

「これからドコ行くん?」
「いえ、今日はこのまま帰ります」

「え?せっかくココまで来て?」
「はい、帰って洗濯物入れないとなんで」


なんか
ドコんチも変わらないんですね