先日かず23が訪れてくれた日の事です
と
その前に
串本町バスのシステムなんですけど
昔
新宮から潮岬への
民間バスが走ってた名残りで
古座、橋杭岩方面から
潮岬線へのみ
乗り継ぎが出来るんです
もちろん逆もありで
潮岬線から古座、田原線には
乗り継ぎ券というのを発行します
つまり
他の路線からは
発行できません
その時は
橋杭岩や那智勝浦へ向かう車で
珍しく渋滞してました
10時16分に駅に着く
予定の潮岬からのバスを
運転していると
駅の少し手前のバス停で
御婦人が乗車です
乗車はスムーズでしたが
ソコに停まる事によって
次の信号にかかりますが
気にもせず
3分遅れて串本駅到着です
その時
10時18分発の古座、田原行きが
発車して行きました
するとその御婦人
「田原行きのバス出た?」
当然老犬は
「あ、今出ましたけど」
「なんでこのバス遅れるの?」
「いつもは間に合うのに!」
「昨日も遅れた」
昨日遅れたならいつもちゃうやんか
「いや、確実にはムリですよ」
そういえば
前にもこの人乗せた記憶があるな
「次のバスないんやもん、
タクシーで行かなアカンやん」
「いやいや、ねーさん、
一本早いバス乗った方が確実ですよ」
「それやったら200円要るやんか」
「はぁ…」
タクシー代より安いと思うんですけど
ってか
駅まで歩いて10分ほどです
ってか
ケチるなら歩けや!ババァ!
と
心の中で叫びましたが
ニッコリ笑いながら
「次から一本早いのでお願いしますね」
そして数日
今度は10時18分田原行きに乗務です
やはり
潮岬からのバスは遅れてます
ふん、時間通りに発車してやるゼ!
ババァ置いてってやるゼ!
と
企んでたら
会社から
○○で1分早発ありと苦情出ました
自分の時計では早いと言ってます
各車2〜3分遅らせて走ってください
誰やねんボケっ
こんな時に!
そうして2分遅らせてる間に
潮岬からのバスは戻ってきて
ババァ…いや、御婦人は
手を上げながら
ユックリ歩いてきました
なんで
こんなに優しい気持ちになれないのか
不思議でしたが
なんか
腹たちます