むかーしむかし
まだバイクパーツ量販店がなかった頃
ウチの近所にあったのは
ルーニーという小さなショップでした
南海部品も小さかった
たまに述べるように
埼玉北部に移っても
小さなショップでお世話になりました
その頃、どの頃かというと
カインズホームが
いせやホームセンターと名乗ってた頃
たまたま知ったのは
うろ覚えではありますが
伊勢崎オートレース場より前橋より?
辺りで見つけた
ドライバーズスタンドでした
へーこんなんあるんや…
なんて驚いた記憶があります
そう、2輪館の前身のドライバーズスタンド
世は移り変わり
大阪に戻っても身近にあったのは
2輪館和泉店
ルーニーもデカくなってましたが
それはそれ
たまにバイクワールドにも行ったりしましたが
ほぼ2輪館
ナニが言いたいかっちゅーと
ナップスてナニ?
な状態で
今度ゼファーさん取りに行ったら
見学に行こうかと企ててました
そしてそれは13日に
ヨメをダシ…違う、足にして
行くつもりでしたが
ここに来て
まさかのついでに社用!
河内長野に車を一台運ぶ事になりまして
違う日に一人で河内長野に行き
串本からバス
→河内長野に預け
→堺まで電車
→堺からゼファーさん
うん、時間がない…
しかも
ヘルメットかついで電車
あ、電車ん中でメットかぶってりゃ
ジャマにならんか…(←捕まるかな)