車検に行くさかい | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

4月29日…歯肉の日?


堺まで車検の為にゼファーさん

持って行くのに出足からつまづきましたが



ヨメのタント随伴なので

かなりペースはゆっくりです



しばらく走って

道の駅十津川でシッコタイム





バイク置き場なんて
前からありましたっけ?



十津川はすぐソコってイメージですが

実はココが丁度真ん中辺りなんです

だから逆に大阪から来ると
串本はこっからまだ遠いと感じるかも


で、たまたま入ってきた
和泉ナンバーの外国製バイクが3台

「砂利道通って来たんですか?」

と尋ねたら

「いえ、ソレはムリなんで五條からきました」
「そうなんですかぁ」

と、言ってしばらく悩む…

五條向いて行くのに迂回するのに
この人たちはどこ通って来たんや?

と、雨降る前に着きたいので
悩むよりGOです

すると
しばらく行くと河原に砂利道が見える…

?…

さらに進むと
崩れたであろう現場を通過します

どうやら普通に片側通行で通れたようです


あぁ…オレって日頃の行いがいいから…

神様、ありがとうございます❗

「うむ、気にするな…」

と、神の声も聞こえた所で
気楽に走ってると

ヨメの車が煽られておる…(・・;)


ヨメの運転はけして遅くはありません
むしろ飛ばすタイプですが

さすがにタントではキビしいらしく

登坂車線で道を譲りながら
大塔の峠を超え

ここまで来たら
在阪時代に走り回ってたトコ、

もう着いたようなモンだと
のんびり走ってたら

ヨメに煽られる…(・・;)

そう、ヨメの運転は…
以下同文


そうして
五條に入り

のマッハを横目に


河内長野に入ると

雨が降り始めました


「神様!もう少し待って下さい!」


「ウム、気にするな…」


「気にするなちゃうねん!」


と、言う神様への願いが効いたのか


ほぼ濡れる事なく




break兄さんにゼファーさんを預け

ヨメの孫たちと少し会って
和歌山市でR君と会った後

無事にタントで帰宅しました



大阪には散々世話になった
ブロガー様もいてますが

今回はヨメの孫たちとの時間もあり

挨拶抜きとさせて頂きました
ゴメンなさい