前に悩んだカブさんのライト
やっぱり
なにかオカシイと思えて仕方ありません
「現象には必ず理由がある」
by湯川学
そもそもからして
アップダウンのスイッチが逆になってます
なんやそんなモン
バルブを逆に付けりゃいいやん
ってな簡単な事でもありません
このバルブ
一箇所突起がありまして
入るようにしか入りません
じゃコネクターを反対に付ければいいやん
でもこのコネクター側も
突起の部分を線で結ぶと
正三角形ではなく
二等辺三角形になるので
入るようにしか入りません
要するに
入り方は一通りしかないのです
そこで
一つの仮説を立ててみました
レンズをみると
上半分より下半分の方が目が細かい
下の方が光を散らす構造です
コチラがバルブの上に当たる方
コチラが下側
開口部分が狭い
コチラがハイビーム側です
写真はありませんが
正面から見ても下側にハイビームがあります
照らすとこんな感じでした
仮説をたてると
コレって
バルブの上下 逆ちゃうの❓
「仮説は実証してこそなんちゃらかんちゃら」
by湯川学
いや、他の個体も知らなければ
正解も知らないので
なんとも言えませんが
このメーカーが悪いのか
たまたまウチにきたこの個体だけが悪いのか
そもそも
なにも間違えてないのか
突起を切ったら
クルクル回るだろうし
別のを買った方が良いかも知れません