なんとなくでしか分からない人の心理と電柱の真意 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

何ヵ月か前

お弁当にお箸が入ってなかったので

コンビニで割り箸を買ってきました

50膳入りです

最初に4~5膳使い

その後は使ってません

しかし 誰かが使ってるようで


みるみる減っていきました

別に 使うのは構わないのですが
一言あれば気持ち良いのに…

なんて思ってましたが

誰が使ってるのか分からないまま

残り2膳になると



残しておかないとヤバいと思ったのか

それっきり無くなる事なく
今もあります


いや、ジャマになるので
いっそ全部使いきって下さい~(・∀・)







休憩所と使用してる場所には

灰皿がありません


ポイ捨てする方もいるので

ゼファーさんのピストンを提供しました



1/740のピストンなので小さすぎるんですけど


いつも いっぱいなのはナゼでしょう?



誰かが捨てる
と思ってるんでしょうね(・・;)





町内某所にある電柱


某第二電々の後の大手通信会社の物で

見ての通り
手の届く高さに いろんな器械があり

配線も剥き出しで
イタズラされる可能性もあります


ナゼ そこにガードわ設置❓



子供が下に行って
頭をブツけないための親切心なんでしょうか❓