イヤなシーズンの梅雨です
長雨でバイクも心もサビてしまいます
改めて考えてみたら
なんか不思議な梅雨
梅の季節じゃないのに梅の雨
梅が降って来ないのに梅の雨
ナゼ❓
どうやら
梅雨前線の『ばいう』とは
中国の黴(かび)の黴雨(ばいう)という
かびが発生する季節からくるらしいです
梅雨入りなどの『つゆ』は
露(つゆ)が由来だそうですが
納得いかんな…
ばいうは分かりますが
梅雨を『つゆ』と読ませるのは
おかしくない❓
露雨とか露期とかでいいと思います(*`・ω・)ゞ
いや、露木さんは関係ありませんが…
さらに
梅雨入り宣言
例えば 立冬や立春など
暦の上では区切りがあるものの
実際に 今日から春❗️なんて宣言いたしません
桜の開化ぐらいなモン
ナゼ 梅雨入りは宣言するんでしょう❓
実は防災のためだそうですが
なんか しっくり来ないのは
ボクだけでしょうか❓