〆はやっぱ田舎の洗礼 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日の話
べっぴんさんにフラれたトコで




虫食い岩に移動して

やはりソコでも楽しく話をしました


何となくですが

最近はコロナの呪縛から放たれた気がして


なんてない会話が楽しめます

だけど……


なんでか
虫食いの写真は撮ってません Σ(Д゚;/)/


虫食いを出ると

やはりココのコレは外せない❗️

と向かった先は



牛乳屋さんが営む

少しわかりづらい

営業中の看板が外に出ていれば
営業中です


当たり前の事ですが

不定休なので大切な事です。:+((*´艸`))+:。


そして そのソフト
写真撮ってません Σ(Д゚;/)/



そこまで行って
彼らを見送り 本日終了しました


まだまだ 気合い入れて走ってもいませんが

カブ慣れしてるせいでしょうか

バイクをバンクさせず
肩から曲がるクセがついて


タイヤの端が まだこんなに余ってます


良い事なんでしょうね~(・∀・)


それに Rさんと一緒に来たニンジャさん




12Rなんですが
オリジナルのリア200を180にサイズダウンして

曲がりやすくしてるそうです


なかなかのコダワリを持った方ですね

その方が また来たい

それに老犬の年齢までは乗り続け楽しめる
いい目標になりました

とのお言葉をいただき

ごっそり喜んでいます


老犬は老犬で
ブログ内での同世代や先輩方に刺激され

やはり目標にさせてもらってるので
まだまだ頑張ります(^-^)v







こうして 久しぶりにゼファーさんを楽しんで


家でゆっくりくつろいでいたら

ヂクっ❗️

と 足の先に痛みが❗️

一瞬で その原因を理解しました


ヤツが来た❗️

犬様を避難させ

殺虫剤を撒き散らし

隠れたヤツをイブシダシます


およそ5分程度 探しまくったら
ヤツを補足


無事に仕止める事ができました(←ヨメの仕事)



なんか デカない❓(・・;)

というヤツの正体は

毎度のムカデです


こうして 田舎の一日は 幕を閉じました

↓少し離して仕止めた後のヤツ↓

苦手な方は 飛ばして下さい~(*''*)