ハイエース14人乗りになった大島線です
なぜなら 一部道路幅が狭くてマイクロが
運行できないからですが
このバス
一台しかありません
先日 事故に遭ったそうで
現在 修理中
と なると 代わりの車が
レギュラーサイズの
ハイエース10乗りなんですが
この車
バスに付きもののアレがないんです
そう、車内放送と 降車ボタン
なので いちいち
『次は○○~』
と 案内しなければなりません
ぶっちゃけメンドクサイので
乗ってくる利用者に
『今日はどこ行くん?』(←敬語使え)
などと 聞いております
その日も あるおばあちゃんに
『ねーさん、どこ行くん?』(←おばあちゃんとは言わない)
と 聞いてみると
『病院行くんや』
『ん?今日は祭日やけど いけるん?』
『アカンのけ?』
『アカンのかどうかは知らんけど』
『休みやろのぉ』
『一般は休みや思うで』
『ほな明日にしよかのぉ』
『明日で良いなら そうしぃ』
『すまんの、明日にするわ』
と いう事で
設備が あるバスなら
病院まで行ってガッカリしてた事でしょう
2時間後…
次のバスでも同じおばあちゃんが(←バスは2時間に1本)
『あれ? 今度はどしたん?』
『買い物行かな アカンかったんや』
結局 行く事になったおばあちゃん
老犬は 余計なお世話を言ってしまったのかも知れません~(・∀・)