仕事は無事 休めました(←意味不明)
通行止も解除され
バァヤはデイサービス
自分の薬が切れていたので病院へ
あと ややこしい事情で
ヨメの車を乗り換える事になったので
車を見に少し出かける事になりました
天気は回復したので
ゼファーさんで行くゼ❗️
国道をスッ飛ばしておりましたら
やけに景色が白い……
ヤベっ❗️
潮が舞ってる❗️
と 思った瞬間
越波を浴びる……(T^T)
しょっぺー❗️(←ナゼ舐めた?)
ゼファーさんで来るんじゃなかった
帰って 急いで蛇口にホースをつなぎ
栓を開けると
波動砲のように 老犬に襲いかかる水圧(←ホースが抜けた)
み、水の呼吸に合わない……
とにかく理解できたのは
今 このホースは使われへん❗️
という事
それなら しゃあない
ジョウロで潮を落として
チャッと拭き取って終います
コーディングって やっぱ長持ちで助かります
今さら言うのもなんですが
雨でもないのに 道が濡れてる時は
越波の可能性があります
写真のように
防護壁があるなら潮だけの話なんですが
直接 堤防を越えてきた波の場合
波に混じって砂利も上がってるので
走行の際は注意して下さいね~(*''*)
拳より大きな石も飛んでくる事あります(←当たっても踏んでも痛いです)