突き刺さるモノと刺さらないモノ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

突き刺さる 突き刺さらない……

心の話ではございません(^-^)v


先日のお休みは

またもバリオスさんにも触れず




まずは

家の中 数ヵ所 

手摺を付ける作業に没頭です(´・ω・)っ


廊下や バァヤの部屋などに付けたらば

お風呂場です


ウチは築50年以上 建て増しもある家(←らしい)


風呂場は狭く 冷たいコンクリートとタイルに囲ませた空間


そう、
インパクトを持たなく
3,000円程度の電動ドライバーでは

コンクリートの壁には歯がたたない❗️
他の何もたたない

しかし 手摺がないと
バァヤも立てない

困った…(´-ω-`)


中途半端に穴だらけにして

プロに丸投げしました~(・∀・)(←軟弱者)

プロったって 
親戚のオジさんですけどね(///∇///)


それから

前に切りまくった 梅の木

かさばるし ボチボチ乾いたろと

もっと細かく切ろうと見たら

切った枝から 新芽が出てらっしゃる…(・・;)

なんちゅーパワーじゃ
不死身か 呪われてるか


当然 簡単には切れず

思わず枝を折って 踏みつける❗️


すると

イッテぇ❗️

梅の小枝が 靴底を突き刺さして

足の裏に刺さる

マジか……

ついでに火もつかない



なんとも どっちも半端な結果となりました



そうそう

家の前に流れる
川の水が 段々と減り

もう これだけになりました



雑魚はもちろん
鮎も サギに食べ尽くされましたが


この写真の中に大きな亀が残ってます

肉眼だとハッキリと分かるんですけど


今 写真を見ると

ウォーリーより難しいな


って 休日でした~(・∀・)