この一連の話は(←どこの一連や?)
怪しい夜中の足音とは関係ありませんでした
が
少し心配な考えを持ったので
今回はマジメな話です(←いつもマジメです)
例えば 老犬が窃盗グループで
ゼファーを
パクってこいと指令を受けたとします
ゼファー
それは高性能なワケでもありませんが
そこそこの人気はまだあるようです
その割りにセキュリティも甘い
車でいうなら 32Rもそうです
かなりセキュリティが甘く
よくパクられて海外に持っていかれるそうです
話を戻して ゼファーをパクってこいと
言われた老犬は
インスタやブログからゼファーを見つけ出し
パクりやすそうな個体を見つけます
長けた人なら
写真から日時や場所 撮ったカメラなどまで特定しますし
長けてない老犬でも
写ってる背景を元に
グーグルストリートなどで場所を特定する可能性もあります
特に 老犬の場合
普通に家の近くの写真とか上げてますし
職業も公言してるので
ゼファーさんの所在は見つけやすいでしょう
もちろん 普段読んでくださってる方々に
そんな悪い人はいないと思いますが
悪い事を考える人も見れるのがブログ
写真には背景まで注意が必要ですよね
ワシャもう手遅れですがね~(・∀・)
これまた横にそれる話ですが
車のトランクの鍵って
オーナメントとかに隠れてるので
シリンダーごと抜かれても気付かないそうで
シリンダーを持ち帰って
鍵を作り ゆっくり堂々と持って行くそうです
バイクだとヘルメットホルダが気付きにくいでしょうか
要チェックです
自分のバイクは自分で守る❗️
今 老犬がどんな防犯をしてるかは
内緒に
しときます❗️(*`・ω・)ゞ
けど
こないだの深夜の足音以来
割りと敏感に用心しています