田舎のババ様たち | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

小学生の次は じぃちゃんばぁちゃんたちです



バスに乗ってくるなり

『おや?アンタ新人さんかい?初めて見る顔じゃの』

『そう?ボクもう3年は乗ってるで』
『たまたま会わんだけちゃう?』

『そうかい?○○さんは元気かい?』

『うん、元気にしてるよ』

と いう会話を毎回するババ様がいます



天気の良い日は 
毎日外で道行く車に手を振るババ様

ある日
新人の運転手さんが ドアを開けたら乗って来たそうで

終点まで行って戻って来て また降ろしてあげたそうです
『私をどこに連れてってくれるんですか?』

と言われたそうです~(・∀・)


その終点とは 町立病院なんですけど

病院から下りて来て駅で乗ったババ様

『病院行きます?』

『あー違う これ今病院から来たんや~(*''*)』
『もう5分10分で病院行き来ると思うから待ってて』

『え?でも○○行きやろ?』

『そやで』

『○○病院の近く通る?』

『それは通る、次から○○病院って言うて』

少し悩みましたが
病院だからって町立病院とは限らないって事が勉強になりました~(・∀・)


『おぅコレ……』

と 100円出してきたジジ様

『あ、無料期間 今年いっぱいに延びたから要らんよ~』

『知っとるよ、ちゃうがな、ジュースでも飲めや』

『あれ、ありがたい  でもいいよ 気ぃつかわんといて』

『あぁスマン、気ぃつかんかった、あと30円要るんか?』

と 小銭入れをジャラジャラ探して

『20円しかないわ、マケてくれんけ?』

『いや、だから要らんて…』

『分かった、じゃあ降りる時渡すわ』

『いいから また今度もらうわ』

乗ってきた時ないモン どうすれば降りる時にあるのかはナゾです


『足も腰も弱ったし困ったけど 口は元気やで』

と おっしゃるババ様

『みんなによぉ喋るって言われるけど かまわんやんなぁ コミュニティバスやからみんなで話たら楽しいやん』

『うん、まぁ迷惑にならん程度にな』

たぶんババ様
コミュニティ=地域
を コミュニケーションと間違えてるかと……