覚えても役に立たない番号 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

免許証って持ってます?(´・ω・`)

もちろん 老犬ではありません↑↑

老犬、過去に2回ほどゴールドだったのと
一度はブルーで5年更新だった事があります

初めて免許証を取ってから
新しい免許をとったのは

普通免許と普通二種

大型二輪と中型二種は 限定解除なので

更新とは無縁です(´・ω・)っ




結果……

今まで 何度更新したんや?(´・ω・`)


マジで 計算できんな……(´-ω-`)


取消し処分は受けた事がないので(←免停は3回)((←内1発免停2回))

基本 免許番号は ずっと一緒 です(←少しウソ)



老犬の番号は

6277 ○○○○○○○1 となってます


始めの二桁が 電話番号の市外局番みたいなモンで

公安委員の全国での番号

老犬は大阪なので 62○○
ちなみに和歌山だと 65○○

そして 次の二桁が取得年

老犬のは 77年って事ですね~(*''*)


実は 免許取った頃は
『できれば免許証番号は覚えておいたいいですよ』

と 言われ

77年当時 若かった老犬は

ずっと覚えております(´・ω・)っ



が❗️
不携帯の時とか(←無くしたら困るので持ってなかった事多数)
生年月日と名前だけで 
番号教えても『あぁ番号は大丈夫です』

と ことごとく役に立ちません

クソの役にも立たないので

トイレットペーパー以下の記憶です(゚Д゚#)
 ってか免許証は携帯しましょう


あ、
番号最後の 1 は
一度紛失しているって事ですので

普通は 0です


車上アラシに 
カセットテープと一緒にパクられました (・・;)


あ、これは
変身忍者 嵐 でした~(*''*)