買ってから1ヶ月経ちますかね❓(´・ω・`)
ようやく
交換できる時間ができましたv(・∀・*)
まずは 荷重がかかってる時に
外すべき全てのボルトを緩めます
……が
かったっ❗️
ゼファーさん
前に転がるぐらい固かったです(´TωT`)
今回は 塗料シンナー(←ラッカー厳禁)((←シールが溶けちゃいます))
洗い油がなかったからです(´・ω・)っ
灯油でも大丈夫ですが
灯油もなかったし……(・・;)
さらに
ルブも買うの忘れてたから
またチェンソー用で サビ止めして
スプロケットを取り付ける時に悩む……(´・ω・`)?
スプロケットと一緒にスプリングワッシャが入ってたんですが
使う❓ 使わない❓
ちょっと気になって
バリオスさんを見に行くと(←自分で付けたのに覚えてない)
ナット❓(´・ω・`)
アンカーボルトでも付いてたんかなぁ……
分からないので
ワッシャの幅の分
余分に出すより 今まで通り ネジロックを付けて

終了です
写真は過去のモノです
本来 少し走って 各部ネジの緩みがないか
確認したいトコですが
実は 油さしてる頃から
バァやと 隣のジィやが出てきて
真横で座談会が始り
危なくて(←ってか怖くて)
ゼファーさんをスタンドからおろされへん……
やっと 退散した頃には
用のある時間……(´TωT`)
無理矢理エンジンだけかけて
タイヤを回して 曲がってないか一応目視して
終了です(´・ω・)っ