バリオスさんのアナーキーを
どういうモンか 勝手に想像してみますと
よく 山間部に架かってる橋ゲタに
まっチャっチャにサビた橋を見た事ありません❓
あれは 無塗装鋼板という鉄を使ってまして
ある程度サビたら それ以上腐蝕しないという魔法の鉄、且つ 塗装屋さんを泣かす発明なんです
しかし ある程度サビるまでがキチャナイので
サビを余分に発生させないために
安定化処理というのを施します
少し特異な薬品を塗るんですけど
ズバリ それじゃね❓(´・ω・`)
残念ながら 普通の鉄に塗るので
今はもっと進化してるのか
特許に触れないように細工してるのか
ぶっちゃけ分かりません(←ようは知らない)
とにかく 試してみます
まずは バリオスさんのサイドスタンドのバネ
その効力に 感心した所で
いざ 本番❗️
実は 数年前に バリオスさんのタンクの中を
洗浄 塗装しましたが
なぜか 給油口は遠慮してしまった結果
ただ これは薬品なので
完全に乾燥するまで このまま放置
その後 ガソリンとの相性で どうなるのかは
まだ分かりません(*`・ω・)ゞ