サビ安定化処理 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ホムセンにて 液体ガスケットを買って帰ったら

バリオスさんのアナーキーを






この辺やっけ❓
と 塗りたくってみました(←老眼で分からない)



後になって
アルミでも貼っときゃ良かったと思うも


とりあえず おっけぃ❗️(←怪しい)




もうひとつ 買ってきたのがコレ



どういうモンか 勝手に想像してみますと


よく 山間部に架かってる橋ゲタに

まっチャっチャにサビた橋を見た事ありません❓

あれは 無塗装鋼板という鉄を使ってまして

ある程度サビたら それ以上腐蝕しないという魔法の鉄、且つ 塗装屋さんを泣かす発明なんです

しかし ある程度サビるまでがキチャナイので

サビを余分に発生させないために

安定化処理というのを施します

少し特異な薬品を塗るんですけど


ズバリ それじゃね❓(´・ω・`)


残念ながら 普通の鉄に塗るので
今はもっと進化してるのか
特許に触れないように細工してるのか

ぶっちゃけ分かりません(←ようは知らない)


とにかく 試してみます

まずは バリオスさんのサイドスタンドのバネ




付属のカップにチョロリと取り

やはり付属のハケで




そのまま塗るだけ




数時間後には




余った材料で 
チェーンのピンも塗っておきました


その効力に 感心した所で

いざ 本番❗️


実は 数年前に バリオスさんのタンクの中を

洗浄 塗装しましたが

なぜか 給油口は遠慮してしまった結果



どえらい事に……(*T^T)




ここに




塗りたくったら

みるみる黒く変色しました Σ(O_O;)


パッキンを シリコンで掃除して




作業は終了です




ただ これは薬品なので

完全に乾燥するまで このまま放置



その後 ガソリンとの相性で どうなるのかは

まだ分かりません(*`・ω・)ゞ