歓迎で気付いた注意点 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

前の土日は めっちゃ天気もよく

潮岬をはじめ 串本は バイクだらけとなっておりました (*`・ω・)ゞ(←老犬は仕事やゾ)


そんな中 前日から訪れてくれた

マッサル♪さんは バイクから離れた所でも

その所業から この方だとピンときました~(*''*)


ちょっと男前なんで 
なんとなくイラっときましたが(←もちろんウソです、歓迎です)


実は バイク見といて下さいと

大まかな場所を言ってみたんですが

ちょっと分かりにくかったようで
申し訳なく思いました



実は けっこう人も通り
バスも必ず通る上 タクシーの休憩場所にもなってる所なんですが


探そうとすると 見つけにくい事が判明

しかも 狭い道の対面通行路なので

運転してると 気にとまらない

事実 バイクが通っても見て行くライダーはほぼいないんです



コレって 

目立つようで目立たず

見えるようで 見えてない ○……いや、死角


堂々とパクれるって事ですやん❓(´・ω・`)

コッソリ パクったら怪しいけど

堂々とパクれば 怪しむヤツがいないって事

だって いつもソコにあって 本人がいない時間も分かるんですから


って事で

今まで こうやって止めてたんですけど





さりげに 柱の左側に前輪を突っこみ


↑↑
突っこむ前の写真です

反対向きに止めました

左側にタイヤを放り込むのは

ハンドルロックを壊されにくいようにするためです



あとは チェーンロックすれば 大丈夫ですかね?


いうても タクシーの犬たちがトイレにきますからv(・∀・*)

いや、そいつらも怪しいですけど (ノ∀≦。)ノ