ハイエース 田舎の燃費向上作戦 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ゼファーさん



燃費は 20~25㎞/l


排気量 1/3 のバリオスさんは




なぜか リッター17~20㎞

理由は たぶんブン回すから (ノ∀≦。)ノ


ところで❗️

最近 やたら増えてる周遊バスのお仕事



その車は まぐトル号という

ハイエースのハイルーフロング



バス仕様のヘビー級装備です(←たぶん)

2800cc(←アバウト)の ターボディーゼルエンジンで

150ps(←アバウト)で 30㎏(←アバウト)
のトルクを持つ かなりの力持ち(←ランクルと同じエンジンらしい)



ふと 気付いた時の 平均燃費は 9㎞台でした

一周 37㎞ ほどのコースを 1日4回回って

最高11㎞ ぐらいになった時

ふと思いました

どこからの平均燃費なんや❓

最初から❓ 過去1,000㎞ぐらい❓


調べてみたら 任意にリセットできるとあって

リセットの仕方は オド、トリップを長押し

と あったものの やってみたら

動かない……


しばらく いろいろ試したら 




右側に付いてる オド、トリップじゃなく

左側のディスプレイ切り換えの方を長押しでした~(*''*)


ウソ書くなや❗️


分かったところで

瞬間燃費を見ながら 走ります



いくら 信号のないイナカ道とはいえ

アップダウンのキツい

潮岬や大島を回ると



けっこう良い数字です


大島から 串本駅まで下がった時は



上りより下りの方が 多いのでこんな数字となりました


で、燃費意識のスペシャルドライブをしてみます


まずは 燃料満タンではムリ(←リッター1㎞も変わってきました)

燃料半分強で 走った時に

信号にかからないように 速度調整しながら走ります

エンジン回転は 1,500以下
キツい上り坂でも それは同じ

平地なら 時速58㎞程度で アクセルを離し
6速に入れ 55㎞程度で走行
50㎞まで落ちたら 勝手に5速に落ちます
落ちてしまっても アクセルを入れず 
落ちた速度をキープ

下り坂では マニュアルモードでエンジンブレーキ
坂が終わる前に 4→5→6 と ギアを上げ エンジンブレーキが効かないようにして

平地になったらDに入れ
とにかく アクセルを深く踏まないで
微妙にアクセル入れながら 速度をキープ



結果……



カタログデータを大きく上回る結果がでましたv(・∀・*)


もちろん❗️

乗客がいたら そんな運転できませんし

安全ともいえない運転です




お勧めはできません(*`・ω・)ゞ