ヒャッキン大活躍 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

連休中日

とっても良い天気~(*''*)




朝からワンサカとツーリングの方々を見かけるも


当然 老犬はお仕事です(*`・ω・)ゞ





が、公約通り(←誰に?)


ゼファーさんで出勤(←仕事より洗車目的)


左側のカムカバーからのオイル滲みが酷くなって来ましたが



原因解ってるので 
気にならなくなってます(ノ∀≦。)ノ


メタコンが 残り少ないので

買い足しにいったついでに

これだけ買ってきました



もちろん 全てヒャッキンなので

全部で440円、 
今さら消費税上がった事に気づいて 
一円玉が不要になった事に驚く(ノ∀≦。)ノ



本当は ナイロンの垢擦りが欲しかったんですが

今どきのヒャッキンは質が高く

ボディタオルばっかり……(=_=)

なので 


ヒャッキンその①

普通の鍋洗いスポンジ


しかし ハサミも手元にないので

このまま使います




デカすぎて使いにくいわ❗️


使いにくいけど 白いメタコンが
グレーに変わるまで擦ったら



ヒャッキンその②

ペーパータオルで拭き取って




残り少なくなった 

ヒャッキンその③

メタコンに 直接水を入れ

ヒャッキンその④

歯ブラシで



ボルトの裏と


キャブを磨いて





乾いたトコで もう一度

新しい歯ブラシで磨きました~(*''*)






ところで


ヒャッキンコンパウンドを探しに行ったら

クレンザーしかなく

どっちも似たようなモンかと使ったら

けっこうイケたという言葉を思いだし


試しに ゴムが変色したスライダーにも使ってみたら


コレもけっこうイケた Σ(O_O;)



プラスチックのエアフィルターボックスや

インシュレーターなどはポリメイトして(←さすがにソレはヒャッキンにはない)





ヒャッキンその⑤

せまいとこスポンジにも
ポリメイトを吹き付けて


フィンの間を お掃除したら






自己満足度100%❗️



ただ 終わって立ち上がろうとしたら




バーエンドに 頭をブツけて

頭を抱えて 
うずくまってたのは 秘密です(・・;)