アメブロの皆様の記事から初めて知った
新型ニンジャ ZX25R
当然 写真は全てパクりモンです
ちょっと気になって いくつかの記事を読んでみたら
クォーター(←250)待望の 4気筒エンジンで
スペックは不明(←ナゼ隠す?)
不明なら想像してみるのも
実におもしろい
ちなみに バリオスさんも同じカワサキの
4発クォーター
ボア×ストロークは
49×33 の 248.8cc で 最高出力45(40)psを
15,000回転で発生します
事実 6速フルスロットルで 16,000に少し欠ける程度
1、2速だと 20,000回ります(←回さんけど)
25Rの兄貴に当たる 6Rだと
67×45.1の 635.7ccで 126ps
コレが実は バリオスさんと共に
ストローク1に対し
ボアが 1.48………
と言う事で ボアストロークはバリオスさんと同じ程度の予想
ここで もう1つおもしろいのが
現行2気筒のニンジャ250
当然 ボアストローク共に大きめの
62×41.2で こちらは0.2cc少ない248.6ccですが
12,500回転で 37psと なかなかの力持ち
ストローク1に対しボアは約.1.5ですが
注目はストロークの41.2
バリオスさんの33だと およそ20%短く
12,500回転が その20%余分に回ると
ズバリ15,000回転と バッチリ数字が合いますΣ(O_O;)
ただそれは あくまで尺の話
公報の話だと 25Rは かなりトルクがあって
トラクションコントロールも装備
バリオスさんのは 30年近く昔のシステムなので
今のシステムなら 圧倒的にピストンスピードが速いハズ
当然トルクも上り 回転数も上がる
バリオスさんから 10%程度増しの
16,000~17,000で50psは可能かと思います
ただ ここから見えるスプロケットは
けっこうデカい❓
バリオスさんと同じぐらい❓
かなり加速重視のスプロケットに
たまたま同じ ダンロップのツーリング寄りの ややスポーツタイヤ
あり得ない程のトルクでもないと思います
さらに公報の話では
官能的な排気音
例えば 壇蜜さんの
『あん♥️』みたいな❓(←それは声)
ヨシムラに始まった
マッターホルンの角笛音が聞けるかも知れませんが
マフラー短いけど どーなんだ?
音に関しては バリオスさんも
同じような感じですかね❓(´・ω・`)
そして バリオスさんの泣きどころ
ブレーキは
この写真じゃ分かりにくいですけど
シングルローターではあるものの
バリオスさんに比べ
かなり大径ローターで
パッドは広いですね
4ポットかな❗️(←特に根拠はなし)
それより 上の写真で見えるエキパイ
かなり縦に長いので
バリオスさんのような
前傾ではなく まっすぐなブロックな感じ
点火プラグは 真上じゃないかもですね
だってバリオスさんでも 外しにくいですもん
見た感じ そんなトコです(←かなりの偏見)
誰か 実車見た方 教えて下さい(ノ∀≦。)ノ
いや、買わんけど……