紀勢道は 高速道路ではなく 国道扱いとなっております
現在 は周参見から串本までの工事が進んでおります
コチラ 7年後の開通を目指しておりますが
残りの串本から勝浦までの区間
それが繋がれば 残りは新宮~熊野のみで
紀伊半島一周できるって事になります(←その頃には尾鷲も終わってるハズ)
その 串本~勝浦(←太地って事になってます)
それが 事業化した事もあり
ウチにも業者さんがやって来ました
これから地質調査に入り
ルートの大筋を決め、土地の買収となるそうですが
その期間はやく 4年❗️
オリンピックか❓
特に ウチの奥へは 機材持ち込めないよ
と いうと
てか 予定の場所を見せてもらったら
ウチのすぐ裏ですやん Σ(O_O;)
高速できたら うるさくなるなぁ……
なんて思いもありますが
これは 高速道路じゃなく
非常用の 防災道路(←タダやし)
防災なので 高さが必要(←津浪対策)
防災は 大事です、誰も反対しません
そのコースも大事です
街から離れたら意味ありません
でも ウチのすぐ奥には
こんな 上を高速走ったら
ちょっとイヤですよね……
バリオスさん 前の写真でしたね
その頃まで
生きてんだか分かりませんけどね(ノ∀≦。)ノ