どんな被害が出るのか心配です
時期的にも どうか皆様 ご安全に❗️
で、台風に限らず沿岸地域で悩ませてくれるのが
塩害❗️(*T^T)
ゼファーさんも
バリオスさんも
ほとほと ヤられて困ってます
バスのワイパーで はらった
写真じゃ分かりにくいですけど
黒いのは埃や排気ガス
白いのは 潮 です
ワイパーの代わりにキュウリを付けたら
塩揉みできそうなレベルです
台風に 便乗して言いますが
高潮、大潮、上げ潮の違いって知ってます❓
そもそも 風によって出きる波って
表面だけの さざ波程度(←ソコソコの風の昨日)
上げ潮、この辺だと潮が上がると表現しますし
磯釣りなどする方はよく知ってると思います
干潮から満潮に向けて 潮位が上がって行く事なんですが
川の水位が上がるのとは違い
けっこうな磯波が出ます
その波の飛沫が飛散して 海辺はけっこう霧が出た状態に……
そら、バイクもサビるっちゅーねんな(*T^T)
それが大潮となるともう……
はい、大潮とは 早い話
うすらデケー満潮の事です
潮の満ち引きは 主に月の影響と 地球の自転の遠心力
それに太陽の引力にもよるそうです
なので 月と太陽が同じ線上になった時
大潮という最大級の満潮になるそうです
ちなみに 満潮になった時 干潮となるのは地球の裏側じゃなく
横側になるので 一日に二回 満潮干潮があります
そして 高潮とは
台風や低気圧によって押し出されて上がる潮位の事で 大潮とは全く別のもので
むしろ津波に似てるモンです
津波との違いは 台風で出来たって事で
地震や隕石によって起こると津波と呼ぶそうです
なので 高潮は危険なものと理解しなくてはいけないし
さらに地震と違い
台風と高潮は 予想できるもの
大潮と高潮が重なれば
エッパ の可能性もあります
いえ、デッパじゃなく
越波です
こんなん来たら サビるとかいうレベルじゃすまないので
バイクどころか 身を守らなければです
ちなみに 去年の越波では
波と共に 流木や石が飛んできて 数軒の家が壊滅しています
ヤバいと思ったら避難
コレ大事❗️