『熊野ジオパークセンター』の中身 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

串本の街から




こんな感じの林を抜け



潮岬観光タワーのすぐ隣





まだ新しい 南紀熊野ジオパーク



特にバイク置き場はありませんが

ロードバイクの置き場はあります



入ると木の良い匂いがします




老犬にゃ到底撮れないであろう

キレイな写真に始り




イキナリ面白い

各ジオパークの写真が貼ってある

木のキューブ



スタンプかと思いきや

所定の場所に置いたら




そこまでの地図や 360°のパノラマ写真

その詳細などが画面に表示される仕組み



どんな仕組みなんだ? ボーズ



これは津波の仕組みの模型(←でんじろうは居ません)



川を模した 床のマッピング



歴史や地形の映像



川や土砂の模型






これは 紀伊半島が 出来上がる様子の 3Dマッピング









そして 一番面白かったのが

2Fのシアター





いつ入って良いのか分かりませんが

いつ入っても大丈夫ですv(・∀・*)





ちなみに ここで紹介している

一枚岩の守り犬伝説







年二回出現のウチの一回が


もうすぐ見れます~(*''*)