ターゲットはコチラ
ニンジャ1000
よく見たら スクリーンも立ってるツーリング仕様で
目立つバックステップに
ニンジャと書かれたノジマのマフラー
地味に主張してるのが なかなかシブいです
……が……
スミマセン❗️
ニンジャ1000と ニンジャZX10R
老犬には
区別がつきません❗️(*T^T)
なんなら同じバイクだと思ってた(-д- 三 -д-)
ちなみにコチラ
ニンジャ1000の所要
全長 (mm) | 2100 |
---|---|
全幅 (mm) | 790 |
全高 (mm) | 1185 |
軸間距離 (mm) | 1440 |
最低地上高 (mm) | 130 |
シート高 (mm) | 815 |
車両重量 (kg) | 235 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 1043 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 77 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 56 |
圧縮比(:1) | 11.8 |
最高出力(kW) | 104 |
最高出力(PS) | 141 |
最高出力回転数(rpm) | 10000 |
最大トルク(N・m) | 111 |
最大トルク(kgf・m) | 11.3 |
最大トルク回転数(rpm) | 7300 |
燃料タンク容量 (L) | 19 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 437.0 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR9EIA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
搭載バッテリー・型式 | YTX9-BS |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 4.00 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 3.20 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 3.80 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
ドレンボルトサイズ(呼び径) | 12 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 1.627 |
2次減速比 | 2.733 |
変速比 | 1速 2.6000/2速 1.9500/3速 1.6000/4速 1.3880/5速 1.2380/6速 1.1070 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 41 |
そしてコチラ
10Rの所要です
全長 (mm) | 2085 |
---|---|
全幅 (mm) | 740 |
全高 (mm) | 1145 |
軸間距離 (mm) | 1440 |
最低地上高 (mm) | 145 |
シート高 (mm) | 835 |
車両重量 (kg) | 206 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 998 |
4スト・カム駆動方式 | DOHC |
4スト・気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 76 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 55 |
圧縮比(:1) | 13 |
最高出力(kW) | 149 |
最高出力(PS) | 203 |
最高出力回転数(rpm) | 13500 |
最大トルク(N・m) | 114 |
最大トルク(kgf・m) | 11.6 |
最大トルク回転数(rpm) | 11200 |
燃料タンク容量 (L) | 17 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 3.70 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 2.90 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 3.30 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
1次減速比 | 1.681 |
2次減速比 | 2.294 |
変速比 | 1速 2.6000/2速 2.2220/3速 1.9940/4速 1.7220/5速 1.5500/6速 1.3910 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 17 |
スプロケット歯数・後 | 39 |
横に並べれたら面白かったんでしょうが
んな面倒な事も出来ないので(←ノウナシ)
全長が10Rがやや短くても ホイールベースは同じ
ボアストローク共に10Rが 1㎜小さく出来てるって事は それだけピストンも軽いのかな?(←どーなんだ?)
圧倒しての違いは 最高出力回転数と圧縮比
10Rが 3,500回転余分に回して 60馬力分稼いでるΣ(O_O;)
60馬力ってアンタ…
ゼファーさん分ですやん( ´∀`)
なんならバリオスさん足して排気量合わせても
馬力半分
おっそろしいバイクですね~(o-∀-o)
さらに両車共に
1速は同じギア比でありながら オーバードライブはなく
6速のギア比や スプロケットの丁数からしても
ニンジャ1000の方が ツアラー向きかと思えます
皆さん 好みで選んでらっしゃると思いますが
なんで どっちもニンジャなん❓(´・ω・`)
かたっぽ サムライにするとかさぁ
ヨロイにするとかさぁ(←重そうでダメ?)
武将にするとかさぁ(←不精と被るからダメ?)
手裏剣とかさぁ(←戻ってこないからダメ?)
ヤイバ(←人を傷つける?)
足軽(←弱そう?)
最強(←東京の電車か?)
なんでも良いから 見分けつけて欲しいです(*`・ω・)ゞ
…ユーザーの皆さんは どう思ってんですかね❓
あ、老犬はゼファーさんラブですねん (*''*)