オートバイやハードトップって変じゃない? | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

まだまだ若い頃から なんか違うな……

って思ってた事がありまして 

だからってワザワザ調べるのもどうなん?


と感じるO型なんで

他人から見たら どーでもいぃ 
いや、それは違う



とも思える 老犬の感じる事





↑ゼファーさんとバリオスさんですが↑



これ、何ですか?(´・ω・`)


と、問われれば
ほとんどの方は バイクです(*`・ω・)ゞ
と答えます

じゃあ バイクって何ですか?



それは 本来自転車の事なんですよね?


最近はロードバイクと言えば


自転車の事を指すので ヒジョーにヤヤコシイ(←こんなカッコのヤツぁ見たことないけど)((←見たい……))


では、なんて言えば良いんでしょう?


ゼファーさんやバリオスさんを

正確に言うなら
モーターサイクル

あるいは
モトバイク


オートバイ、なんて英語はありません

日本語で言うなら 自動二輪車なので

ムリに英語化して

オートバイ(ク) になったんでしょうかね

神戸のメリケンやメリケン粉が

アメリカンから訛ったようなもの❓(´・ω・`)


そもそもが 自動二輪車なんて 法的な名前以外の日本語といえば


単車❗️
タイヤ2つあるのに単車

単車なんて 一輪車みたいですけど

元々は サイドカー付きのバイクがメインだったようで



側車を外したモノが 単車なんですよね?(←前にも言うたか?)


よって 

ひとえにバイクと呼んでますが

日本語で呼ぶのが  なんか変❗️




続いて 車の話

今 ミニバンなどを見ると

みんなワンボックスタイプのワゴン 

と 言ってしまいますが

いわゆるミニバンは 2ボックスがほとんどですから~(*≧ω≦)

なかには1.5 ボックスなんて意味プーなのもあるし

そもそも ミニバン って ワゴンじゃねーの❓

なんで 小さなバンなんや❓


ちなみに ワンボックスって

運転席の下とかにエンジンがある バスみたいな型が 1つの箱なのでワンボックス

エンジンルームが別に前にあれば 2ボックス

トランクルームが別にあれば 3ボックス


なので極端にいえば セリカ

ダルマは3ボックス



リフトバックは2ボックスとも言えなくないですね(o-∀-o)




バンやトラックは 荷物を運ぶ車

ワゴンは 人と荷物を載せる車だそうです






今はないんですかね?

ハードトップ❗️

日本語で言うなら 硬い頂点

もう少し砕いて言うなら

硬い屋根……❓(´・ω・`)

………当たり前ちゃいますのん❓


若い頃は 意味も分からず
リアサイドの窓が上下に開くのがハードトップで

開かないのがクーペだと思ってましたが


あながち 間違いでもなく

ビミョーなトコでした



元々 スポーツカーというのは

オープンカーが主流で

オープンカーには幌がついてます

この幌が ソフトトップ



対する こちらが本来のハードトップですよね



日本では オープンカー自体 需要が少なく あまり売れない

フェアレディも 311のオープンから



Zのクーペへと代わる時代



三角窓も危険と言う名目のコストダウンで廃止されると

ルーフを支える 片側3本の柱の真ん中
いわゆるBピラーを無くす事により

サイドの窓を前後開けて 開放的な空間を造るようになりました

まるでオープンカーのようでも 屋根はあるので

ハードトップと名付けたのかとは思いますが

それが浸透しないので クーペ=ハードトップと思う人が多かったみたいです

そこまでは まだ良かったんですけど


流行は セダンにも及び

4ドアハードトップも出現し



同じ4ドアの車で セダンとハードトップとの境も わからなくなりました


ところで このハードトップ

致命的な欠陥があります

それは

ボディー剛性が極めて弱い


そりゃそうです Bピラーないんですから



田んぼに落ちた車を引き上げたら ボディーが歪んだなんてのは ザラの話で

ブルーバードなんかは

スタイリッシュな売れ筋のハードトップではなく

軽くて剛性の高いセダンでしかラリーに出せない始末(←ピラーレスは剛性を上げるために重くなったらしい)



なので 究極の技が

4ドアピラードハードトップ❗️

Bピラー 戻しちゃった Σ(O_O;)


柱はあるけど 窓枠ないし

ドア開けたら分からナイアルよ




もはや 本末転倒も良いとこで面白かったです(*`・ω・)ゞ


セダン、クーペ、単車 ってのは形を表すモノで

オートバイ、ハードトップってのは

実は 和製英語として使ってたんですね?
って話でした~(●´ω`●)



あ、バイク❓(´・ω・`)?

アタシャ やっぱバイクと聞けば


コチラを想像しちゃいます~(●´ω`●)




ロードバイクと聞けば つい

オフか



オンか




と 聞きたくなっちゃいます~(●´ω`●)