ゼファーさんとバリオスさんは兄弟だとしていますが
それは ブレーキや
なんて 考えておりました
それはそれとして
ゼファーさんとバリオスさんは
カワサキ家の ネイキッド族
しかも 同世代なので パーツの共用は当然でも
血統は まるで違うものです
むしろ バリオスさんの兄弟は
同じ ZXR の
ネイキッドモデルにあたり
名前も分けた ザンザス
って 事になります
さらに 双子の
スズキ GSX250F
実は 今回 こんな事考えたのは
バリオスⅡ型への変化への疑問です(*''*)
バリオスさんと Ⅱ型の違いって
よく 45馬力 と 40馬力の違いとか
燃料計がついたとか 色々ありますが
一番は リアサスがツインになった事です
実は 馬力ダウンは Ⅱ型になった時ではなく
Ⅰ 型の途中から~(´-ω-`)
それに 理由が 自主規制によるものなので
実際 ダウンしたのかどうか分かりませんし
今時みたいに マップでチョンチョン出来ないので
ホンマに落としたなら マフラーとか キャブとかぐらいでしょうね
エンジン変わってないんですから~(´-ω-`)
ずっと 気になってたのは リアサス
一般的に ツインよりモノサスの方が良いとされてます
つまりは 退化❓
その理由が
ネイキッドにはツインが匂う❗️
あ、いや 似合うかららしいです
似合うとか
相応しいとか 誰が決めた❓(←族か?)
別に モノサスでも不自然さは感じてませんが
先日(←今更?)
なんとなく その理由の一つが分かった気がしました
長くなるって いうか
上手くまとめられないので
それはまた明日~(●´ω`●)