園児との会話 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

今回は ミキちゃんではなく

柚と桃の姉妹の話です



串本駅で乗車待ちをしてたのは

園児7人と引率の先生 


しかし この時の便は 1日2回だけ運行する

ハイエース10人乗り




乗車定員9人なので

いきなり シワのない老犬の脳ミソを

レッドゾーンにぶち込みます


子供3人で大人2人の計算やから
7人って事は 2人と2人と1人で
え……と……
4人やな❗️(←5人です)

それに先生と 他の利用者さんを足して

なんとかギリ乗れました~(o-∀-o)


行儀よく 保育園まで送り

先生と4人の子供たちが 降車


その後は いつも乗る3人の園児が

いつも通りに その子たちの家の近くの

母親が待つ地点まで送ります


その際に

ももちゃんに 聞いてみました


『今日はなに? 遠足?』

『しょー』(←※訳 そう)

『どこ行ってきたん?』

『¢£%&*@#』(←※訳 不明)

『駅におったんやから 電車に乗って行ったんかな?』

『ちあうよ』(←※訳 違うよ)

『じゃあ 駅まで歩いたん?』

『うん、連写宮柄 皿洗ってユキナちゃんのママがお城とのトコから 右回って行ったトコの公園でくさとってお遍路食べたの』
(←※推測  うん、電車見ながら 坂上がってユキナちゃんのママがお仕事のトコから 右曲がって行ったトコの公園で 草とって お弁当食べたの)

『そうなん 楽しかった?』

『うん、ねぇねぇ あえナニ?』

と 同乗していたオジサンが抱えているお供えの枝葉を指すので

『それは そのオジサンに聞いてみ?』

『そえナニ?』

『これはお花の代わり』

『お花…買えないの?』

『……………』

『草 集めてゆん? わたちといっちよ』



もうね 

口角上がって シワがミゾになるぐらい

ユルく笑っちゃいます ( ´∀`)

でも 園児7人…

この保育園も 来年度は閉園です(´・ω・)っ




イナカあるあるですかね




ところで


話がバイクと だんだん遠ざかってますね…