ではなく
クジラさんでクルージング❗️
と なりましたv(・∀・*)
実は 亡くなった旦那様は
世界中を巡る大型貨物船の機関長だったらしく
自身は 戦中 造船会社で働いていたと
漁師でもないのに よく船に携わってきた方です
なので 今回は船~(●´ω`●)
場所は 那智勝浦町の桟橋から
この日は波が高いので
ショートコース❗️
……いや、コース図ないけど…(=_=)
とにかく フラフラ歩く義母の手をひき
船内へ潜入
そして
出港~(o-∀-o)❗️
遊覧船なんて 久しぶり~(o-∀-o)
ってか太平洋は初めてでワクワク~(←あくまで義母の誕生プレゼントです)
江ノ島じゃないのに
エボシ岩
三大景観の 松島に似ているそうなので
松島と呼ぶらしいです(´・ω・)っ
穴だらけ
よく見たら 島に取り残されて 助けを求める方々も
大洋に出る前に スタッフのおっちゃんが
トローリング開始(←遊覧船のハズです)
そして 湾から出たら
見た目以上に
波が高く
立ってられん……ヽ(ill゚д゚)ノ
写真が傾いてるのは 船が傾いてるから
もう 正直
ネズミの国の
カリ部のカイらく…(←ぞく)
より 10倍揺れる(←転覆するわ)
こんなんも ありました
ラクダ岩だそうです
太地の 陸にある捕鯨船を
海から眺める~(o-∀-o)
そんなん見てたら スタッフのおっちゃん
『あー、頭だけで取れちゃうかな?』
と言いながら
サワラをゲット (o゚Д゚ノ)ノ(←あくまでも遊覧船です)
いやぁ、実におもしろい経験でした(*´-`*)ゞ
ちなみに コチラ
少し入江に入って 波が大人しくなってる時の動画
酔わないで下さいね( 〃▽〃)
変わったもんは写ってませんけど(´・ω・)っ
さて、これが義母の記憶に残ったのかどうかは
本人にしか分からないですよね(*''*)