近場をチョロチョロして来ました~(o-∀-o)
時間は2時間以内 (o・ω・o)
まだ吹き戻しの強風が あるようですけど
なぁに…
この日のために太っておいたのさ (o・ω・o)
まずは 道路上の砂を見ながら走っての 瀧の拝
水量はやや多い程度
でも 山側に 新瀧の拝が…(←ジョウロ程度です)
流れの遅い水は 透明なのに
そうじゃないトコは 白濁してるってのは
バブリーって事っスか?
違うんスか?
………考えても解らん事は
考えない❗️
うん、コレ 左右の目にしよう!(←座右の銘と言いたかった)
写真 撮る場所は よく考えて
時には 倒木もあるので
ゆっくりゆっくり 一枚岩へ
相変わらずの 泥水ですやん…(=_=)
ふと 気がついたら
さらに気がついたら…
これか?
ryu1さんが 言うてたポスター
して ここから 山を戻りますが
いつもの峠道は 葉っぱ 小枝 砂利 が ソコソコあるので
気を使う❗️(←金は使わない)
それは気持ち良くないので
海へ(←洗ったばかりで潮かぶる おバカ)
ここは 好きな場所ですv(・∀・*)
そこで しばしマッタリしてたら
汗 噴いてきた❗️(´・ω・`; )
そそくさ 退散します (´・ω・`)/~~
帰りに 古座川の河口から
さっきの 一枚岩からの濁流が
海の色を 変えてしまってるのが よく判ります
沖の方は キレイなんですけどね( 〃▽〃)
これで 2時間足らずのチョロチョロ走り
終了です~(´・ω・`)/~~