ハイサイド起こした事ってあります❓(o・ω・o)
なんか こないだ
なんにもせずに(←雨と停電の時ね)
ボーっとしてたら 急に思い出しちゃって…
ハイサイドって 普通の転倒より はるかに危ないコケ方ですよね ヽ(ill゚д゚)ノ
公道じゃまずない事故やと思ってましたが
意外にみんな やってるようです(;`・ω・)
知らない方のために 簡単に言うなれば
その起因は
滑ったリアタイヤのグリップ回復です
例えば イニシャルDなどで 当たり前に ドリフトしている4輪車では
フロントダイブから リアの過重が抜け(←一言でいうなら前のめり)
リアタイヤが 滑り出すと アクセルを加減しながら 開けています
でも 慣れない方は 滑り出すと アクセルから思わず足を離してしまいます
その際 車はトッチラかってしまいますよね❓
バイクだと それがハイサイドという現象として現れるようです(;`・ω・)(←物理的にイマイチ解ってません)
老犬は 換えたばかりの タイヤで 一度はコケて(←バリオスさんもヒザも擦りむいた)
翌日に 普通に飛びかけました~(o-∀-o)
まだ ノーマルサイズのそれは
いわゆるチャイナピレリでしたが
普通の交差点を
普通に曲がり
普通に一瞬滑ったんでしょうね
体は飛ばされなかったものの
少し浮き上がったので
着地のさいに バリオスさんのタンクで…
自分の胴体を地図に例えるなら
潮岬の部分を
強打❗️(←大阪桐蔭か?)
すぐさま 端にバリオスさんを停め
木陰で 小さく悶絶しましたが
思うに 何故今はならない?(←なりたいワケではない)
特に バリオスさんは ちょくちょく滑る…(=_=)
気になるので もっと原因を調べてみると
『後輪の失われたグリップが 回復された時になる現象』
それは解った…(←物理的にイマイチ解ってませんけど)
ようは 倒れそうなコマに 回転力を加えたら真っ直ぐ立っちゃうアレやな❓
タチゴケと同じやん…
『特に 上級者に起こりやすい』
なるほど
老犬はへタッピやからな~(●´ω`●)
と、どうやら
減速時に フロントダイブした時に
リアのグリップが減ったままバンク(←イニシャルD参照)
アクセル開けて グリップ回復したらズドーン❗️
って事か…(←物理的にイマイチ…以下同文)
老犬の場合
バンクの際はリアブレーキだけ
そこから アクセル開けるのは
こそ~~っと…(=_=)(←ビビりやから)
ようは ヘタで良かった~(o-∀-o)
これからも ヘタなりに楽しんでおけば
おっけぃ❗️
って事ですv(・∀・*)(←そうなのか?)