難解コミュ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

まずは…

ゼファーさんの写真でも見て落ちついて…


( ↑本文と関係なし)



その①

それは老犬が大島線を運行中の事でした

滑舌があまりよくない 会長からの無線で


『コミュニティに連絡です』
『まさかの上の駐車場で 身内の事故発生❗️』

さらに
『正面衝突で救急車もあり構内渋滞 もしくは通行止めが予想されるので注意願います』



………え❓…(-_-;)

ちなみに 会社の駐車場が下(←海沿い)

コミュニティバスの駐車場が上(←高台)

上の駐車場? 身内?


そりゃ確かに まさか❓


悩みまくる老犬

その時 大島線ばく進中なので 真相が解るのには まだ1時間以上先の話です

身内同士でケガ人って……
客が乗ってたのか…

なんで そんな冷静な無線?

この先 営業できるのか?



頭の中は ❓❓❓


その後 大島の終点を 折返して町内に向かう途中で

潮岬半島の反対側を走ってるハズの

岬線のバスとスレ違い(←本来のコースと違う)

岬線の無事は確認できたものの

❓❓❓ 

❓❓❓❓❓❓ に倍増❗️



さらに

上の駐車場に 戻ると

至って 平和…?



岬線をコースアウトして走ってた犬がソコにいたので

聞いてみたら

会長の無線の正しくは

『馬坂 の 上の駐車場  入り口 で 事故発生❗️



馬坂なんて名前知らんし(←潮岬に上がる坂らしい)

滑舌 悪すぎやし

そもそも 接続詞 間違えてるから❗️

まぁ 何事もなくて良かったですけど

岬線のダイヤは終日グチャグチャでした~(●´ω`●)




その②

別の日の話ですけど

やはり 大島の終点 樫野埼灯台で 

車を離れ バイクを物色しようとしたら

バスに乗ろうとする男前外人がいたので

『乗車ですか? まだ10分以上あるので乗ってお待ち下さい』

『はい、外で待ってもいいですね?』

『もちろんです 日本語上手いですね、トルコからですか?』

『いえ、アメリカと沖縄のハーフで 今は阿倍野で塾の講師してます』(←沖縄は国扱い?)

そして 周りには 子供3人とオバチャンが…(←イヤな予感)


どうやら 奥様は大阪の方で 今回同伴なし

で、代わりに奥様のお母さんが一緒に来てる(←推測、まさかオバチャンが奥様ではなかろ)


要は 大阪のオバチャンか……

と 納得と同時に来ました❗️

『大人2人と小学生2人と幼児やけど ナンボ払ったらいいのん? あ、私は手帳持ってるけど?』

『じゃあ お子様の分はいいので 大人2人で400円で良いですよ~ 手帳提示で300円』

『え? 来る時は600円払ったけど?』(←返せ的な威圧)

『ホンマは幼児もなにも一律一人200円ですから』


ちなみに正式な料金は 200円で



障がい者手帳提示で 100円

通学利用してる小中学生は無料です


でも 老犬は小中学生は一切貰わず

提示無しでも 黙って100円出す人は黙って受け取ってます

だって その金は町のモンやし(←自分の給与にも会社の売上にもならない)

で…
『なんで600円?』

『だって 私 手帳持ってるし 子供達は半額でしょ?』

『ここは小児料金ないですよ? だから子供は要らないですよ』

『じゃあ さっきの600円は? 払いすぎちゃうの?』

『その時の運転手の気持ちでしょ…

『いや、損したわ…』(←真顔)

『じゃあ 正規の料金貰っときましょか?5人で1,000円です、手帳提示で900円』


オバチャン、そのまま黙って乗り込みましたv(・∀・*)(←先生 一人で外で遊んでる)


しかし 前の犬(←運転手)

なんで600円なんて 中途半端な料金にした?(←手帳提示は最後までなし)



久しぶりの 大阪のオバチャンに会いました~(●´ω`●)