盗撮? ZEPイレブン | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

その日は海のキレイな平日の仕事日

予定時間ピッタリに大島樫野の終点に着き

15分ほどの折返し休憩です




すぐ後ろに バイクが着いたのをモニターで確認したので


モニターを凝視……(=_=)


あれ? 初期のゼファーちゃいますのん?



これは是非お声かけしたい❗️


が❗️

たまたま ソコにいた観光客に

バスの乗継ぎ時間だの どう行けば効率的かだの

お答えしてたら


オーナーさんが消えた (´TωT`)


しばらく ガマンしてましたが

ついに❗️





勝手に写真撮っちゃいました~(o-∀-o)(←しかも勝手にブログにアップしてる)


でも こんなゼファーに乗ってる方なら

心が広いハズ❗️(←自分勝手な想像)





遠くからの見た目だと 無地のゼファーは排気量が 判りにくいんですよね





同じ色でも 750だとタンクのエクボがないので見わけやすいんですけどね


( ↑ ちなみにコレ購入した時のウチのゼファーさん)



こちらにいらしてたゼファーは




イレブン❗️


しげしげ 勝手に眺めます(*`・ω・)ゞ



目を引くのは キャブ



あとは 地味に渋い感じです

モリワキのモナカは



さすがに750よか太い


バックステップのペダルが2本



踏みやすいんかな❓

つま先でチョンチョンってより

ガツンと踏みそうなイメージですかね❓




リアサスは ストロークたっぷりな感じ




でも バンプラバーがないのでフルボトムするほどは柔らかくないのかな?


ちなみに タイヤはオリジナルに こだわってるようなので

峠より 高速重視❓

そういえば サンスターのスプロケも小さかったような……(←元を知らんけど)


外装は いたってノーマル的ながら





ZⅡ のヒマワリウィンカーと

ZⅡ テール


ブレーキもノーマルに

黒メッシュのホースで 老犬のゼファーさんと変わらない印象です


パンジョーを青くしてるのが さりげに目立つ程度



ホイールが黒なのは 塗ったんかなぁ? とか


イレブンって確か ツインプラグで

熱の影響で ヘッドカバーが 歪んでしまう持病があるらしいんですけど



対策してるんかなぁ…とか

なんて ずっと視姦してたら…





また 発車時間過ぎてしもてた (・・;)

オーナー様、勝手にアップして
ごめんなさいm(。_。)m