悲しい連休 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

とうとうGWも終わりですね

ブログ拝見してても

ツーリングやキャンプ、レースに皆さん楽しそうでした


潮岬では 異常なほどのテントの数に圧倒され(←難民かってぐらい)

バスは10分以上の遅れは当たり前のイナカ渋滞





レギュラーガソリンは 153円にも跳ね上がり(←紀南連休価格)

観光関係以外の地元仕事の方々は イライラMAXになっておりました~(o-∀-o)


もちろん老犬は定常通りの仕事と休み(←今日は仕事)


どこにも行かず 悲しい連休となっていますv(・∀・*)



が、それよりも悲しいのが 楽しみに来てるのに

とても辛い結果になってしまった方々です


朝から バイクと乗用車の事故現場に遭遇

たいしたケガは なさそうに見えましたが

せっかく楽しみに来てるのに……


なんて 見てるコチラも悲しい気持ちになります




その後も 来るわ来るわ バイクの集団

しっかりとマナーよく走ってる方々もいれば

狭いトコに入ったり ブラインドで追い越したり


老犬の目から見ても

『あ、コイツらヤバいな』って方もいてました


そんな中 接触事故の知らせが入ります

バイク全損事故の無線も入ってきます

ドクターヘリも飛んできます


たった一日で 50㎞程度の 地域内で事故の知らせが沢山入ります(←老犬のおまわりさんじゃありません)




ツーリングなどの仲間にムリをさせない事

どうしても追い越したい時は
前車や対向車に分かるように追い越す事

周りの人を怒らせたり驚かしたりしない運転を心がける


いわゆるグッドマナーの運転を心がけてくれたら


ちっとは事故も減ると思います(*`・ω・)ゞ





ま、出かけた時も帰った時も村中の人が知ってるほどの爆音響かせてる老犬が言うのもなんですがね(←最低)




シートベルト、ヘッドレスト、エアバッグ等に守られた車と違い

バイクはヘルメットとウェア せいぜいバンパーやエンジンガードぐらいしか守ってくれるものはないので

自分で身を守りましょう




ま、スライダー付けてる老犬が言うのもなんですがね(←最っ低)



皆様にはアクシデントが起こらないように❗️
お願いいたします~(●´ω`●)