いえ、コミュバスの話じゃなくて…
スクールバスのお話なんですけどね(o-∀-o)

新学期を前に 校長を始め
先生方の離任式のために 登校日がありまして
スクールバスの出番となりましたv(・∀・*)
離任と新任の交替は 先生方だけでなく
実は 老犬も離任(←てか今までが臨時)
なので 新しく専任の犬が決まったので
初顔合わせをして(←相撲か?)
子供らの送迎が終わったトコで
仕事の手順も申し送りをしてから
試走をしてもらいました~(///∇///)(←先輩気取り)
聞けば 先日 中型の限定解除したばかりとな
『あー オレもそやで~ヾ(´▽`*)ゝ 鋭角難しかったよな~』
『方向転換スか? 大丈夫やったっス❗️』
『鋭角……三角形のやつ…』
『そんなん無かったっスよ?』
『いや、あるやろ? トラックよりバスの方がタイヤが後ろにあるから オレ苦労したもん』
『いえ、無かったっス❗️オレ、トラックでしたし』
❓❓❓
『トラック? 2種ちゃうのん?』
『なんかよく知らないですけど 10tまで乗れるやつですかね? バスやと何人乗りなんですかね?』
『29人……』
はい、新犬さん、犬の免許じゃなく
普通免許の限定解除したらしく
乗り方も 乗用車のように切り込んでいくので
横に乗ってたら
まるで花屋敷遊園地のジェットコースターの気分ですΣ(・ω・ノ)ノ
こえー❗️(←肥=❌ 声=❌)
まだ 1,500㎞しか走ってない新車ですが
大丈夫か?きみ❗️
ワシャ 後は知らんよ(o-∀-o)
ちなみにですが
うちのゼファーさん
重量 200㎏
馬力は 60数馬力と
ヘタすると 400ccにも劣る性能ですが
中型二輪でも
大型2種でも 乗れません~(●´ω`●)
(←ムリクリ バイク記事)