先日 一枚岩まで行って
花見にゃまだ早い❗️
と、結論づいてるのに
でも やっぱ
現地で確認❗️(←さらに山奥)
しとかなくちゃなんで(←なんで?)
この辺りでの名所の『佐田の桜』に
行ってみたら

案の定…

全くない…(o-∀-o)
実は 花見で散策やドンチャンする所より
車やバイクで もっと奥を通り抜けした方が良い
って話なので 行ってみても


やはり 山奥の破壊力に屈服です(*`・ω・)ゞ
やっと見つけた1本……

それより あっちゃこっちゃにある
この木(←名前知らんねん)
水から生えてるのがキレイ…

水ってもダム湖ですけどね(o-∀-o)
帰りに『さくらのトイレ』って 別にフツーのトイレに寄ったら
入口には ウグイスの彫刻?(←たぶんセメントでできてる)(←←なんで写真撮らんかった?)
の奥に まだ若いピンク色の花がありましたが

やはり ココは4月に入ってからのようですね(o-∀-o)
ズバリ予想通りです(←なんで来た)
で、帰ってバリオスさん見ながら
いろいろ 空想してて(←一番安上がりな趣味)
ふと気がついた…
最近 アマッチョロイ乗り方しか できてないから
クーラントがオーバーフローしてない……(=_=)

と 思う老犬の頭脳は
クーラントが減ってるって発想が ありませんでした~(*≧ω≦)
あったま わるっ❗️Σ(・ω・ノ)ノ