あいころさんの同級生ライダーもやってきて参加
老犬は風に耐えながら
のーって立ってたら
『ゼファー見せてもらっていいですか?』
と 声かけてくれたのが
数少ない 人名じゃないメーカーさんの
BMW S1000RR(←たぶん)
実は こちらのオニーサン 地元の大手会社の方らしく
仕事中によく老犬のゼファーさんが
走ってる所を何度も見かけてたらしく
『カッコいいと思って見てました』
『え? 聞こえへん』
『カッコいいと思って見てました』(←あくまでバイクがです)
もっぺん 言うて下さい~( *´艸`)
やっぱ 好きな人は 走ってると見ちゃいますもんね(←たぶんウルサイから)
そんなオニーサンさんのBMW
やっぱ高そうで速そうですね(o-∀-o)
その隣にあったのが
ゼファー750 C11(←って言うてた)
一見 ノーマルっぽいですが
細部にまで手が入ったゼファー
聞かなかったけど スイングアームも換えてますね
レバーももちろんですが
クラッチレリーズまで
これ さりげなくカッチョいいなぁ(←バグーのん)
なにより 本物の黒塗りエンジン
ゼファーさんのバッタもん黒塗り(←C4)と比べても
フィンの肉厚もあるような……
別に黒塗りに憧れるワケでもないんですが
旧いとどうしてもアルミサビで悩まされるので
特にこの辺では 重宝します
その場を後にして 大島樫野へ行って
帰りに見たら
ちょうど講習会も終わった所やったんで
あいころさん中辰さん ご夫妻と 近くでお茶して帰りました~( *´艸`)