ゼファーさんの青って ホンマ海色に見えるんですけどね
いや、ちゃうで
って言われても ソレで通しきります(*`・ω・)ゞ

いや、そんな話やなくて
ゼファーさんといえば
姓はカワサキ、名はゼファー
カワサキのワークスカラーといえば
ライムグリーン❗️
って事で(←どーゆー事や?)
最近 めっちゃ海のグリーンがキレイなんスよv(・∀・*)
コレです❗️
いや、よぉワカリマヘンね…(=_=)
コレです❗️
あ、いや、ちゃいますねん…(=_=)
コレです❗️
…(=_=)……
ドレやねん❗️
満ちてる時は分かりにくい
ってか 分からへん
しかも海じゃなくて川やし
なので
干潮の時に 行って見つけます~(●´ω`●)
こんなんです(*''*)
正体は
青海苔です!
茶色いのは 布海苔
たまにヒジキ
中央上部の茶色くて丸いのは
いそぎんちゃく
この貝は生きてます
これは亀の手と呼ばれるもので
食べる人と捨てる人と分かれるようです
これは珊瑚の死骸ですね(*´・ω-)b
緑色はどうした………(=_=)
怒られそうなので(←誰に?)
タコの裏に 移動します
(←正確には田子の浦)(←←ちゅーても串本の)
緑 鮮やかです
田子の浦といえば
さらし首岩
乗っかってるみたいに見える岩です(*''*)
裏から見ても
アレ? なんか形が違う…
こんな 月の表面みたいな所にも
なんか 緑色がキレイと言いながら
白や黒ばかり撮ってきましたが
さっきの川も 引き潮になれば
もっと 渇けば
ホンマにキレイなんですよ~(///∇///)
写真はありませんが
串本の有田、田並 っていう所の海辺が一番キレイかと思います(*`・ω・)ゞ
誰かカワサキグリーンのバイクと比べてみません?(-ω- ?)
人間不思議なモンで
海苔がキレイだと思い始めたら
苔もキレイに感じてきまして
それはまた今度
